「分譲マンション」を購入する場合には、「体の変化」と「心の変化」に対しても将来的な想定をし
ておかなければいけないと思います。そんな【要素】について記していきたいと思います。
◆身体の変化
*「生活環境」への配慮。
「身体の変化」というのは・・別に、「太る」とか・・そういう意味のものではありません。
人はどうしても、「年齢」「食生活」の変化によって、≪体質≫そのものが大きく変わってしまう
ということがあるのです。なんか・・医学的な話しのようですが・・(^_^;)はは「マンション」
を考える事とこの「体質の変化」の関連としては、「地域環境」「周辺環境」を重視して、
「マンション」を択ぶということに繋がっていくのです。
「シックハウス」という言葉が浸透してきた現在では、「シックハウスの原因物質」
となる科学物質を含まないもしくはほとんど発生しないもので作られるようになってきました。
また
「騒音の問題」などは、過去大きな問題となるケースがあるため、大抵の方は、注意するポイントとして認識されているかと思います。
でも・・もっと他にも沢山の「環境要因」というものが存在していることも考えておく必要があるのです。
例えば
【電磁波】
高圧鉄塔などの近くでは、電磁波の影響を受ける地域が多く存在しています。科学的には、
問題ない・・といわれたにしても、「体質」によっては、「電磁波の影響」をすごく受けやすいという人もいるのです。
【低周波】
これも、科学的には不確かな要素も多いのですが、実再に「低周波」が原因で体調を崩す
といった例も存在しています。わりと実証されつつあるのが、「風力発電機器(風車)」
の近くに住んでいる人々が風車から発生する低周波音によって、体調を崩してしまうというケースが認められています。
【磁場】
磁場の乱れ・・って、実はわりと局所的に発生していたりすることもあるのです。
その要因は様々なのでしょうが・・不思議とそういう「磁場が乱れた空間」といったものが存在しているのです。
例えば、同じマンションであっても、ある住戸ではすごく磁場が乱れているといったことも、体感したことがあるくらいです。
これも「体質」によっては、「磁場の乱れ」の影響を長い時間の中で受けて、表面化してくるといった場合もあったりします。
これは「方位磁石」などをもって、そのマンション物件を訪れて磁場が安定しているかを確認することが容易にできる要素です。
【大気】
間違いなく、車交通の多い大通りに面しているマンションの周辺大気環境と、
自然豊かな木々が多い環境にあるマンション周辺の大気環境は大きく異なります。
大気の違いで、すぐに・・からだへの影響が出るということは少ないでしょうが、これも「体質」の変化によって「過敏に感知」されるような状況になったり、継続的にその状況下に存在することによって、影響が手で来る場合も十分あると思っています。
「利便性」を追求しすぎるあまりに・・大通り沿いの「分譲マンション」を購入した次点では良くても・・その後、体調への影響がでてきてからでは・・ローンを組んでいる状況下ではなかなか移住ができないということは、しっかりと認識しておきたい要素です。